桃のような蕪

もものすけ、というカブです

明日から出荷が開始です

お尻の方から手で皮を剥くことが出来ます

正に桃です

しかも食感ももまるで桃のようでカブとは思えません

出会ったのは約5年くらい前

道の駅の出荷部会の総会の中でひと通りの総会行事が終わった後の種苗メーカーの話の時

発売元のナント種苗の方の話から

最近こんな種が出ましたと、もものすけを紹介していた訳です

私は面白いなと思っていたのでサンプルの種をもらい播種してみました

後に収穫となり食べてみるとホントに桃みたいでした

「看板に偽り無し」

こんな美味しいカブがあるのかと正直思いました、ただの赤カブではないなと

それから毎年秋作に作るようになったのです

今年も飽きずに作りました

先ずは道の駅に出しますが、ここのショップの野菜ボックスをお買い上げの方には当然付いてきます

カブといえばあやめ雪カブもあります

柔らかくて、自然な甘み

こちらはカブの三分の一が紫色

見た目も鮮やかで、食べても美味しいカブです

特に甘酢に漬けたりすると最高です

薄切りにしてサラダでも美味しい

今の時期は、あやめ雪と、もものすけの2種類で頑張ってます

もものすけの作型は秋だけなので期間限定となります

私的に春と秋はほぼ食卓にカブが出てくるので、普通に毎日食べてます

飽きません

ただし収穫は面倒で、更に水洗いは時間がかかり辛い、辛い仕事となる事をお知らせしとこうかと思います


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です