
ブロフローレ、始まりそうです
ちょうど全体の真ん中にある花蕾が出てきました
ここからピュンピュンと花蕾自体が伸びていき分かれます
小さな花蕾と伸びた茎を食べます
食感は柔らかくて自然な甘みがします
新しいブロッコリーの仲間です
茎も食べられるというとスティックブロッコリーがありますが少し似てますね
姿形はブロフローレの方が花蕾も大きいですし茎も長いのでブロッコリーに近いかもしれません
ブロッコリー系はこのブロフローレにスティックブロッコリー、普通のブロッコリーをラインナップしています
先ずはブロフローレが出て次にスティックブロッコリー、そして野菜の王者ブロッコリーと続きます
指定野菜となったブロッコリー
今や家庭でも欠かせませんね
そして今年の秋作も暑さとの戦いでした
9月の上旬に植え付け開始
毎日、毎日、30度越えの気温
夏野菜の仕事の合間の夕方近くに植え付け作業
終わったら水掛け
朝方の水掛けはどんどん暑くなってくので直ぐにカラカラになってしまうので夕方に
今年の場合、水掛けを一生懸命にやると夜に雨が降った
雨予報が出てて大丈夫だろうと水掛けをやらないと降らない
大体そんなものです
活着するまでに1週間ほどかかりました
それからは何とか育っていきました
圃場を見回ると所々、暑さで欠株がありますが、概ね順調に育ったようです
まだまだ暑さが続くようで、いわゆる秋模様では無いですから花蕾が心配です
直ぐに花蕾が黄色になっちゃうんですよね
11月から12月にかけての出荷となります
状態の良いヤツを揃えられればなと思います
では!
コメントを残す